医療法人仁悠会 清水クリニック

MENU

メニューを飛ばす
  • ホーム
  • 院長挨拶
  • 医院案内
  • 設備案内
    • 外来
    • 透析
    • 検査
  • アクセス

設備案内

  • HOME »
  • 設備案内

外来

受付及び待合 1F

マッサージ器を2台設置。待ち時間の間ご利用ください。

外来写真 マッサージ
診察室
診察室
処置室
処置室

点滴・採血・注射等の処置を行います。

透析

治療室

各ベッドにはアーム式液晶テレビを設置。楽な姿勢でテレビやDVD視聴などを楽しんでいただけます。

透析 透析
更衣室
ロッカールーム 更衣室
待合 2F
待合2F 待合2F

検査

一般レントゲン検査
一般レントゲン
心電図検査・ホルター心電図検査
心電図

透析の患者様は定期的に心電図検査を行い、心臓の状態を調べます。狭心症、心筋梗塞、不整脈などの早期発見につながります。

胃内視鏡検査

胃潰瘍、胃癌、食道癌などの発見につながります。また、ピロリ菌の検査も行えます。

エコー検査(心臓・腹部・甲状腺・頸部動脈・血管)
エコー検査

特に頸動脈エコー検査は全身の動脈硬化の判断に役立ちます。

骨塩定量検査(DIP法)
骨塩定量検査

現在最も普及しているRA法の一種で、手のX線フイルム(デジタルデータ)を解析する方式です。
被曝が少なく測定が容易なため、低骨密度のスクリーニング向きです。

ABI・CAVI検査
ABI検査

ABI検査とは足首と上腕の血圧を測定し、その比率を計算したものです。正常では足首の血圧の方が上腕の血圧より高いのですが、動脈硬化などで血管(動脈)の内腔が狭くなると足首の血圧の方が低くなります。これを利用して動脈硬化による動脈のつまり具合がおおよそわかります。CAVI検査(心臓足首血管指数)を同時に測定することで、大体の血管年齢がわかります。

採血検査
採血検査

HbA1C、白血球数、赤血球数、血小板数、CRP、血糖値などは採血後数分で出ます。

設備案内

  • 外来
  • 透析
  • 検査
  •  設備案内
  •  人工透析と血液浄化療法
  •  臨時透析について
  •  送迎について
  •  関連病院
  •  お問い合わせ
  •  個人情報保護方針
  •  サイトマップ
  • メールでお問い合わせはこちら
PAGETOP
PAGETOP
医療法人仁悠会 清水クリニック
〒581-0033
大阪府八尾市志紀町南2-103
TEL : 072-948-7776
  • ホーム
  • 院長挨拶
  • 医院案内
  • 設備案内
  • アクセス
  • 送迎について
  • 人工透析とその他の血液浄化療法
  • 臨時透析について
  • 関連病院
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
Copyright © 医療法人仁悠会 清水クリニック All Rights Reserved.